ゲームしてたらつぶやく

主にポケモンとかつぶやく

グランツーリスモ3:なるほどGTですねという印象

グランツーリスモ3 は、文字通りグランツーリスモのナンバリングタイトル3作目である。

A-specというのが意味不明だったのだが、どうやらB-specの発売を予定していたが結果的にはそれは制作されずA-specだけが残ったということであったようだ。

B-specについては、のちのGT4で実装されることになるのだが、GT3 B-specという製品がもしあったとしたら、自動車版の『〇〇チームを作ろう!』になっていた筈なので、むしろ発売しないほうが全体的には良かったのではないかと個人的には思っている。

B-specが何者であるかを知りたければ4をプレイするべし、といったところである。

自分は自動車の運転にそれほど思い入れもなければ、実車や実在メーカーのデータが収録されている点についても思うところは特にないのだが、GT3〜4の流れでは車種やメーカーが増え、どんどんお祭り騒ぎになってる感がある。

一方ゲームの仕組みやシステムは2までと概ね同じで、ガレージがあり、レースがあり、アーケードモードがあり、といった構成になっており、特に大幅に目新しいことも無いように思える。

ハードをPS2に移してメリットがあるとすれば、おそらく内部演算に使えるCPUリソースが潤沢になった結果物理演算をより細かく行えるようになったとか、そういった点であろう。

個人的には、グランツーリスモ3は完成度の高いソフトウェアであるとは思うが、いわゆるグランツーリスモの延長線上にいる正統進化であり、それ以上でもそれ以下でも内容に見えた。

もともとGTのコンセプトが“ドライビングシミュレータ”なので、これはこれで良いのだと思う。

ただ、個人的にはあまり興味のない分野なので、「なるほど凄いね」で終わって良い類であった。。。

グランツーリスモは、PSの第1弾にてユーザに衝撃を与え、それ以降GT3,4と進むにつれて“自動車を操作するゲーム”のベースラインになっている。

この存在の大きさが大きすぎて、逆に他作品の正統な評価を妨げるレベルになってしまっている感もある。これはユーザ側の受けとりかたの問題でありソフトの問題ではないのだが、困ったことではあるように思える。

例えていうなら、初代がンダムのようである。リアルロボットの代表格としてあまりにも大きな存在になってしまったため、その他の存在が霞むとか、本来であれば良作である筈の「Gガンダム」について、初代ガンダムの印象とあまりに違いすぎるが故に拒否反応を起こす人が続出するなど、作品単体で見た結果でない評価を大量に生んでしまっているようにも思う。

そこはそれとして、また別の機会に考えるとして、GT3はGT3で凄いね、といった程度で個人的にはもうおなかいっぱいである。